2008年3月29日 土曜日 晴れ
第16回 東京観光写真倶楽部撮影会 上野・桜編
こんにちは。東京観光写真倶楽部事務局の桜庭です。
3月29日に上野で行われた
東京観光写真倶楽部の桜撮影会のレポートを担当します。
東京観光写真倶楽部を初めてから3回目になる桜撮影会。
1回目が小金井公園、2回目が千鳥ヶ淵、そして今回が上野。
毎年どこの桜を撮影しようか、悩んでいるのですが、
今回は部員さんの貴重なご意見から上野に決定しました!
上野の桜といえば、毎年テレビのニュースでかならず放映される、
お花見の代表格です。(必ず夜の酔っぱらい付きですが・・・)
私は東京に来てから20回ぐらい桜の時期を経験してますが、
有名な上野の桜は未だ未経験でしたので、
とても興味津々でした。(岡本さんは戦々恐々してましたが・笑)
撮影日当日。天気は青空が広がるまさに桜日和!
菅原部長の「桜を撮るには朝」という言葉から、
今回も朝早くから撮影されている部員さんとたくさん遭遇しました。
私たちも朝7時頃から撮影を始めました。
しかし、すでにもう上野は人でいっぱいです。
これが有名な徹夜で場所取りなんですねぇ〜。
岡本さんが言っていた意味をようやく理解したのでした。
そんな人たちで圧倒されて、どうしても桜へ意識がいきません・・・。
そして、集合の9時頃には人であふれかえっていました。
とにかく人が多いので、簡単に事務局の挨拶をして、
恒例の菅原部長からのお話です。
![]()
「とにかく人が多くて、そして外国人が多くてとてもビックリしています。
そして、撮影するにはとても難しいですね〜・・・。
今回は外国人が多いので、特に思うのですが、
日本ほど、じっくりとゆっくりとお花見を楽しむ文化がある国はありません。
そんな私たちの心を意識しながら、『じっくり、ゆっくり』お花見をしてください。
あと、上野には、桜以外にも、動物園や美術館などたくさんありますので、
楽しく観光してくださいね!」
部員さんたちはたくさんの観光客の中へとのまれていきました〜〜。
私はというと、どうしても桜に意識がいかず、
それこそ、ランラン・カンカンが来た時に見に行って以来の動物園へと向かいました。
部長も同じようです(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
すっかりと観光を楽しんで、
12時になったので、集合場所へと向かいました。
その時間には、もう〜〜〜朝の倍以上の人となっていました。
![]()
今回が今期最後の撮影会でした。
思い起こせば今期もたくさんの場所へ行きました。
今回ご参会いただいた皆さんおつかれさまでした。
来期ももっともっと一緒に楽しみましょう!
何回か昼食会を開催しているので、皆さんすっかり顔見知りとなっており、
自己紹介などもまったくというほど必要なかったので(笑)
各自楽しく談笑したのでした〜。
![]()
バッチをつけてくれてた最年少の亨君。
今期最後になんだかとてもうれしくなりました。ありがとです。
![]()
●菅原部長セレクトによる部員さんたちの写真はこちらから!
●部員さん自身による自選写真はこちらから!
